
こんにちはー!
最近、マクドナルドを子供らと食べに行ったときに、バリューセットと単品を計算し
ん?ジュースを単品で頼んだ方が安いかと計算を頭の中で高速回転でやりながら注文する
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※結果30円得をしました…
さて、今回は
『 【現場ブログ】
完成!!広島市西区観音町 屋根塗装工事編 』
です。
違う現場の完成を追い越してしまいましたが…
先にご紹介致します!!
今回は写真だけです!
【 after 】
【 before 】
いかかでしょうか?
近所の方(坂道の上の家)から、『本当にきれいになったね』と話していたよ!
とお褒めの言葉を頂きました!!
ただ一番うれしかったのは
『職人さんも会ったら丁寧に挨拶をしてくれるし、
質問にも答えてくれるし、いい会社だねー』
ん-、今まで丁寧にやってきてよかったなぁと感じた瞬間でした。
現場ごとに対応を変えず、一つ一つ今後も丁寧に仕事をしていきます!
現場調査から御見積まで、機会を頂ければ即対応致します。
今回も有難う御座いましたーーーーー!!
こんにちはー!
最近、料理を手伝いをしようと奥さんと台所に立ち、じゃがいもの皮を向いたり
していたのですが、長い時間たっているということに慣れていないせいか、足が
運動したくらい筋肉痛になる株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※いやー、女性の仕事は大変です…
さて、今回は
『 外壁塗装 手塗りと吹付の違いとは?? 』
のテーマでお話していきます!
ずばり今回もきちんと学び、外壁塗装業者へ、
『手塗りですか?吹付ですか?』
と質問できるくらいになりましょう!
では手塗り・吹付のメリット・デメリットを説明していきます!
【 手塗り(ローラー)塗装 】
メリット
・塗膜に厚みでき、耐久年数が上がる
→耐久年数が上がるのは感想も踏まえておりますが、塗料を厚く塗れるので
塗料の性能を引き出すことができます。
・飛散が少ない
→飛散はクレームの元。窓に散っていると『この職人さん大丈夫?』と
思うことも…。手塗りは吹付と違い、飛散は少ない施工方法です。
塗装職人もメリットがあり、養生が吹付と違い、比較的簡易にできます。
デメリット
・吹付と違い、施工に時間がかかる
→吹付塗装と比べると、平均3日間、手塗りより施工時間がかかる
※あくまでも弊社の計算上です
【 吹付け塗装 】
メリット
・工期が短くなる
→品質同様、工期重視のお客様がいるのは事実です。吹付にすることで工期が
少なくなり、お客様の負担が軽減されます。
・仕上げ模様が多彩
→仕上げ模様はジョリパットなど外壁のオシャレにこだわる人にはお勧めです!
但し、サイディングの場合は要相談となります。
・仕上げが手塗りと比べ、綺麗
→手塗りはどうしてもローラーの模様がでてしまいます。吹付は車をイメージして
頂けたらと思いますが、なめらかで美しい仕上がりになります。
デメリット
・飛散が多く、養生が大変
→吹付はガンを使って、吹き付けるのが基本です。やはり風が吹いたり、
養生が破れていたりするなど飛散する可能性が高い。
・塗料を使い切らず終わることがある ※耐久年数に問題がでる?
→外壁の㎡数に対して、缶数量を計算し注文するのですが、缶数量を使い切る前に
終わることがおおい。理由としては綺麗に色が広がるので、無駄なく塗料を使え
ている。が、手塗りより薄い塗膜になっている。
以上です。
弊社の結論は『 手塗り 』をお勧めします!
なぜなら品質重視だからです!
※但し、工期をこだわる方は吹付にすることもあります。
手塗り塗装・吹付塗装のメリット・デメリットを把握し、怪しい外壁塗装業者が来た時には
『私が調べた内容では…』と言い返せるようにしておきましょう!
今回も有難う御座いましたーーーーー!
こんにちはー!
最近、本格中華料理屋の麻婆麺(麻婆豆腐+麺)にハマっており、
こんなに上手いのに600円と言う安さに毎回感動し『おいしかったです!』
と言うと『毎回美味しそうに食べるよねー』と言われてしまう
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※近所に1件欲しい…
さて、今回は
【 外壁塗装工事の悪い業者の見分け方! 】
のテーマをお話をしていきます!
ずばり結論から言うと…
【 下記をしっかり見て当てはまれば危険! 】です。
今でも悪徳業者はいます。
知識もないのに、仕事を受けて、業者に流すいわゆるピンハネする業者もいます。
しかし、これを見たら大丈夫です!
まずは自分の力で見抜きましょう!
【 悪徳業者を見抜く方法 】
まずは弊社の見積内容です!!!!
足場工事と塗装工事の内訳ですが、きちんと詳細を明記しているのが分かりますか?
悪徳業者は全て一式なんです!!!!
ここが見極めポイントとなります。
一式だと、何回塗装するのか?コーキングは打ち替え?増し打ち?など
何も分からないままです。
悪徳業者は口八丁です。
『俺に任せてたら大丈夫なんで!』
この言葉やこの行動は長年付き合っていた友達でも信じれません。
他には…
・30年以上の保証をつけますよ!
→えっ?塗料は30年持つんですか?勿論30年持つ塗料があるかもしれませんが、
あるとしたら世間で噂になってますよね…と、疑問に思いましょう!
・『とりあえずサインを!』
→えっ?見積内容も説明聞いてないけど、明るくていい人だから大丈夫だろう…
そこは信じてはいけません!お金を出すのは、あなだです!
しっかり、『サインはしません!内容を聞かせてください。』と言えるようにしましょう。
まだまだありますが、以上としておきます。
軽い言葉に騙させないように、見積書をしっーーーかり、吟味し、
家族へ相談、他の見積書をとるなど悪徳業者にお金を取られないように気を付けましょう!
弊社に相談いただければ、事細かく説明致します!!
今回も有難う御座いましたーーーーー!