株式会社ARQPLUS
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁塗装は雨でも施工できるの? ~ 株式会社アークプラス 〜 丁寧外壁塗装ブログ ~
スタッフブログ
投稿日:2021.10.24 一覧に戻る

こんにちはー!

最近、家の近くで自転車が4台倒れているのを見逃すことが出来ず、

1台ずつ直したのですが、良い事をしたことの見返りを求めすぎて、何もなかったことに

ガッカリしている株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

※決して見返りを期待してるわけではないですよ、ほんと…

さて、今回は

『  外壁塗装は雨でも施工できるの?  

のテーマでお話していきます!  

ずばり結論から言うと…

【 施工不良になりやすいのでお辞めください! 】です。

雨の時に施工している塗装業者がいたら、責任持てるのか!?と一喝しましょう!

基本、雨天の時は施工は出来ません。

雨が降りそうな時も施工はしません。

特に弊社は品質重視ですので、事前にお客様には雨で工程が延びることを

御了承頂いております。

工程を守らないと!元請けに怒らえる!という塗装業者は雨でも施工していることがありますが…

決してお客様の為にならないと思います。

なぜ、雨天の時にしてはいけないのか?】をご説明すると

1、塗料と外壁に当たっている雨が混じるので、品質不良を起こしやすい!

  →雨で塗料が流れるので塗料の膜厚が薄くなることは一目瞭然です!

   薄い膜になるので、何年後かにチョーキング現象、剥がれが出ることあります!

2、綺麗に仕上がらない!

   →雨垂れがある中で塗装するので、塗料が流れていきます!

    乾くと流れた跡がしっかり出ますので、見栄えが非常に悪い!

3、事故、ケガが起こりやすい

  →雨で足場から滑って…など危険がいっぱいです。

   事故をすると、自分も痛いですが、お客様も嫌な気分にさせてしまいます。

そもそも、各塗料メーカーから

 
 
■ 気温は5℃以下 ・ 湿度85%(雨の日など)は施工しないこと
 
 
 
 
 
と通達がきちんときております。
 
 
 
 
 
 
工期には余裕を持ち、またお客様とよく話し、事前に相談することが大事です。
 
 
 
 
 
 
以前にもブログに書きましたが…
 
 
 
 
 
 
焦って外壁塗装しないこと!』をお勧めします。
 
 
 
 
 
 
 
今回も有難う御座いましたーーーーー!!!
ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ