
こんにちは!
アークプラス藤岡です 😛
最近すっかり、夜の寝つきが悪くなってきました。。。
蒸し暑い。。。じっとりかく汗、、、臭い子供の頭。。。(笑)
エアコンの快適さには頭が上がりません。
子供たちが肌寒くないようにタオルケットをかけるのですが、、、
布団を蹴飛ばし、お腹をだし、最終的に僕を蹴飛ばしながらいつもぐっすり寝ています。(笑)
なぜあんなに寝相が悪いのか、、、どこのお家のお子さんも一緒なのかな。。。?
これからもめげずに、布団かけ続けます 🙄
さて、今日のテーマは【外壁のカビや苔にお困りの方必見!!超撥水塗料の紹介】です!
外壁のヌリカエを検討し始めた理由のトップ3に入る理由が、【外壁のカビや苔】です
(フジオカの体感です。。。)
そもそも、カビや苔が生えてくる原因として、
①旧塗膜の劣化による撥水性の低下
②湿気が溜まりやすい北側の面
③周辺状況の影響によるもの(山や川、草木が近くにある)
が大きく影響しています。
こうなってくると、外壁を見たくなくなっちゃいますよね。。。
ただ外壁塗装時に、防カビ、防藻性が強い塗料を選ぶことによって抑制ができます。
弊社でよく使う外壁材は、
・ウォールバリア(スズカファイン)
・パーフェクトトップ(日本ペイント)
こちらの塗料にも【防カビ、防藻】の効果はありますが、
防カビ、防藻に特化した塗料もあるんです!
藤岡のお勧めは、スズカファインが出している、【ビーズコートシリーズ】です。
スズカファインHP参照 C50147.pdf (suzukafine.co.jp)
簡単にビーズコートの説明をすると、
撥水性能を高めることにより、外壁の塗膜が濡れにくくなり、カビや苔の発生を抑制してくれます。
ハスの葉の上を水が転がり落ちていくの原理を利用した塗料になります。
こんな感じで外壁が水をはじきます!
普段弊社が使う塗料に比べると、防カビ、防藻性が高い為お値段もやや上がりますが、
カビや苔に悩まれているお家の、ヌリカエには是非オススメしたい塗料です(^^)
※あくまでも、抑制になるので全く発生しなくなるわけではありません。
ヌリカエ時にはぜひ一度ご検討ください 😳
今日は以上です!
ありがとうございました(^^)/