
こんにちはー!
最近、奥さんが作ってくれたチャーシューが上手すぎて、ビールがすすみまくり、
想像通りの体重結果になっている株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※決して奥さんのせいではありません…
さて、今回は
『 完成!リノベーション! 』 の報告をします。
前回の続きで、完成版ですね!
まずは8月23日から始まりました『 1Kリフォーム工事 』です。
前回も言いましたが、今回のポイントは
・賃貸なので、費用は極力抑えるがオシャレに仕上げる
です。
まずは完成写真をご覧ください!
【 完成写真 】
収納がなかったので、新しく設置!
(目隠しのロールカーテンを後に設置します)
全体のリノベーション風景
キッチン・換気フード新設
(後程、お客様と相談後、可動棚を設置致します)
完成写真はいかかでしょうか?!
皆様が気になる予算ですが…
『 150万 』(税抜) でした。
最初、ゴミ屋敷を片付け、産廃費用は抜いております。
【 工事内容 】
・解体工事
・産業廃棄物処理 既存物込み
・木工事 靴箱新設・クローゼット新設
・シャワールーム新設
・トイレ新設
・キッチン新設
・クロス・床工事
・エアコン新設
などです。
今回は一度スケルトン(解体工事で何もない状態にする)にしてから行いました。
今回行った工事の重要点は
『トイレと風呂を別に設ける』といった点です。
工事関係者は ピン! ときたと思います。
風呂とトイレは元々一緒の空間にありました。
風呂とトイレを分けるということは各スペースが必要となる
それと同時に大工工事(間仕切り・床上げ)・設備工事(配管延長)に費用がかかります。
※工事関係者はここに気づいたはずです。
今回の費用は皆様にとって、高い?安い?があると思いますが、
弊社は適正単価で行い、またオーナーが思うお客様が借りやすいように
作ることを意識しております。
有難いことに、同じ階の方から同様のリフォームがしたいので声をかけて頂きました。
※冷静に語ってますが、声かけられた時に当初は興奮状態でした。
清く正しく誠実にやってきてよかったなぁと…
今回は 『 リフォームの完成報告 』でした!
何かお困りごとがありましたら、お問い合わせください!
今回も有難う御座いましたーーー!