株式会社ARQPLUS
お問合せ
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
塗装を完成させる為 ~ アークプラス ~ 丁寧 外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2022.05.11 一覧に戻る

おはようございます!

アークプラス藤岡です(^^)

最近暑くなってきましたね~

夏場の【アイスボックス】に炭酸ジュースをぶち込んで食べるのが夏の楽しみです 😎 

ちなみに余談ですが

夏場の塗装は、屋根の上に上がると靴が溶けることがあります。。。

これはマジです。。。 :mrgreen: 

では、ここからが本題に、、、

【塗装を完成させる為に~プロフェッショナル達の闘い

かっこよく余分にサブタイトルをつけてみました。。。(笑)オリジナルですよぉ?

と言うテーマですが、

外壁塗装を完成させる為には、沢山の職人さんの力が必要なのです!

・足場屋

・塗装屋

・コーキング屋(シール屋)(お家にコーキングがあるかないかでかわります)

・足場屋

足場屋の仕事は、【足場を仮設】することです。

この足場も、ただ仮設すればいいと言う訳ではなく、

近隣のお宅の邪魔になっていないか、

職人が作業がしやすい、尚且つ安全に配慮されているかがポイントになります。

足場の仮説が不十分だと、職人さんの仕事の効率が下がり、作業が長引いたり、仕上がりに影響がでます。

・塗装屋

塗装屋は、高圧洗浄~養生~塗装~仕上げまでを行います。

塗装屋は、常に天気を確認しながら作業を行っています。

夏場は急に雨が降ったりしますし、冬だと気温が低すぎたり、塗料はデリケートな品になるので、

細部にまで気にしながら塗装作業を行っていきます(^^)/

・コーキング屋(シール屋)

コーキングは、お客様の自宅にコーキングがあるかないかで変わりますが、

サイディングのお家には基本コーキングがあります!

コーキングの打ち替えは、

旧コーキングを剥ぎ取り→プライマー塗布→新コーキング打ち込み

コーキング作業は、業者によって、塗装前に作業だったり、塗装後に作業だったり違いがあります。

弊社は基本、塗装前作業になります(^^)/

このように、塗装工事だけでもたくさんの業者の力が必要な訳です 😎 

一人一人がプロの職人なので、仕上がりが奇麗になるわけです!

今日は簡単にではありますが、塗装工事の業者の説明をしました 😆 

では今日は以上です!

アークプラス藤岡

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ