
こんにちはー!
最近、子供がいちごあめを作ってくれて、感動のあまり、喉につまらせそうになった
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
さて、今回は
『 水切りの役割知ってますか?重要なんです! 』
のテーマでお話していきます!
結論から言うと…
いや、皆様、水切りを知ってますか?
とりあえず、結論!
【 水切りは地味だが、重要な家の一部である 】です。
今回は地味な存在、水切りの重要性についてお話していきます!
水切りはなぜ必要なのか?といいますと、家の基礎部分を守る重要な役割を持ちます。
ちなみ基礎とは
建物の荷重や外から加えられる力(地震等)などを、
バランス良く地盤に伝えるための構造部分のことをいいます。
地盤と建物をつなぐ重要な役割と地面の湿気から建物を守る役割を担っています。
もし水切りがないと…
雨水が壁をつたってきて、壁と水切りの隙間に入ってしまいます!
隙間から入ると、ご察しの通り…
劣化を早め、モルタル(基礎)が痛み、土台の木を腐らせてしまいます!
ある工務店では、水切りからシロアリが入るのを防ぐために、
防蟻対策の塗布をしている所もあり外壁と共に重要視している部分であります!
まとめますと…
水切りは地味な存在ではあるが、縁の下の力持ちであり、
雨水から守るために重要であり、きちんと劣化を塞ぐために
塗装等のメンテナンスが必要である!
他の業者にはないご提案が出来るようにお客様目線の会社を目指します!
今回も有難う御座いましたー!