株式会社ARQPLUS
お問合せ
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁塗装はDIY出来る!?出来ない!?  株式会社アークプラス ~丁寧な外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2021.05.18 一覧に戻る

こんにちはー!

最近、マクドナルドばっかりで、少しおしゃれなカフェに行けば何故か緊張してしまう

株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

さて、今回は

『 外壁塗装はDIY出来る!?出来ない!? 

のテーマでお話していきます!  

結論から言うと…

 塗装知識と時間がないとDIYは難しい(だろう) 】です。

塗装はただ塗るだけ…

塗っておいたら外壁は大丈夫だろう…

と思っておられる方も多いと思います。

違います!!!!

簡単そうに見えるだけで、

塗り方一つ・材料一つで大きく、美観や耐久性が、大きく変わってきます!

はぁはぁ…(息切れ)

塗装は仕上げ工事です。

仕上げ工事は人の目にふれる部分が多いです。内部でいえばクロス工事になります。

なので、より慎重に、繊細な作業が求められます。

最初につまづくのは

足場工事です。

 

梯子で大丈夫とお思いだと思いますが、梯子が倒れる可能性もあります。

また片手を離したりすると、均一に塗れません。また危ないです!

次は施工手順及び施工内容です。

えー、そんなのネットに書いてる通りすればいいじゃん…

とか言われそうですが、そうではないのです。

壁の種類に合わせた塗料を判断しないといけない…

乾き具合の判断…

ムラにならない塗り方…

などなど、こればかりは語れば長くなります。

さらに塗料は窓やタイル面などに飛び散ると取れにくいのです。

よくブログで書きますが、養生が重要なのです!

次はコーキング工事です。

こちらも劣化の判断がかなり難しいです。

増し打ち(既存のコーキング上に打つ)

 

打ち替え(既存コーキングを全て撤去し、新設する)

弊社は増し打ちは、ほとんどしません。

お客様の家を確実に守るため、すべて打ち替えにします。

(後日、なぜ、アークプラスは打ち替えしかしないのか?をブログへ書きます)

まだまだ書きたいのですが…  

息切れしそうなのでこれくらいにしておきます。

弊社は塗料に応じて、外壁・屋根 5年保証 ・ 7年保証 ・ 10年保証 をします。

勿論金額も異なりますが、お客様の今後を考えながらご提案させていただきます。

お客様満足を考えて、今後も励んでいきます!

今回も有難う御座いましたーー!

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ