株式会社ARQPLUS
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁塗装の施工種類 アークプラス ~丁寧外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2022.07.1 一覧に戻る

こんにちは!

アークプラス藤岡は毎日元気いっぱいです(^^)

日差しが強すぎませんか??

7月に入る前でこの気温はやばいですよ。。。

8月が恐ろしいです。。。

皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけてくださいね 😳 

さて、今日のテーマは【外壁塗装の施工種類】についてお話しします。

おもな施工方法は

・手塗り工法

・吹き付け工法

この2パターンが王道です。

その中で今日は、【吹き付け工法】についてお話しします 🙂 

吹き付け塗装はスプレーガンを使って塗装します。

メリット、デメリットもお話しします。

メリット

・施工期間の短縮ができる(ただし面積の小さい場所は手塗りの方が早い場合も有り)

・凹凸のある立体的仕上がりを施工可能

・コストの削減ができる(塗装環境によります)

デメリット

・塗料の飛散に最新の注意が必要

・騒音が発生する

・職人の技術に左右される

・徹底した養生が必要

・気候にも作業が左右される

このようなメリット、デメリットがあります。

手塗りでは、立体的な凹凸は出しにくく、吹き付け塗装が向いています。

最近では、今までは吹付でしか表現のできなかった塗装も

メーカーさんの努力により、ある程度表現ができるようになってきました 🙂

その為、最近では吹き付け塗装自体が減少しつつあります。

それに伴い、吹き付けができる職人も減っているのです 😯

吹き付け経験の少ない職人にあたってしまうと

塗装にムラがでたり、塗料が飛散したりする可能性があります(-.-)

その為、吹き付けをお考えの方は必ず、業者の吹き付け経験や現場を見に行く事をお勧めします!

弊社アークプラスは、吹き付け施工もやっています 😎 

今日は吹き付け塗装についてお話ししました!

ありがとうございました(^^)

アークプラス藤岡

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ