
こんにちは!
いつもアークプラスのブログをご覧頂きありがとうございます 😀
アークプラスの鷹村です♪
今週の日曜日にズムスタで開催された
【来て見て乗ってみん祭2023】に行ってきました!
早速入口近くではスライリーと写真撮影が出来るらしく長蛇の列!!
まずは会場の中から行ってみよー!ってことで
入口からコンコースへ入ろうとした時
来場者プレゼントで新井監督のお面を頂きました 😯
子供に「被ってみて~♪」というと
「やだ」と言われ「何で嫌なん?」と聞くと
「・・・なんかこわい」・・・と(゚Д゚;)!
(新井監督ごめんなさい🙇💦)
仕方なく新井監督球場と共にパシャリ☆
イベントは有料の所もありましたが
ほとんどが無料で食べ物の価格も良心的 😳
子供たちが大喜びした大雲海は涼しくて楽しかったですよ~♪
みなさんもぜひ来年は足を運んでみてはいかがですか☺
さて、
今回は次回のテーマの続きです!
台風時の足場についてお話します!🌀
足場は組み立て方、必要な強度の基準があります。
台風の強風も想定された基準なので、
簡単に足場が倒壊することはありません。
足場倒壊事故のほとんどは、
飛散防止や防音のために付けられたメッシュシートが原因です。
メッシュシートへの風圧で足場が崩れると、被害は甚大です。
隣家の自動車を壊した、電線を切断した、
自宅が壊れたという例があります。
メッシュシートは取り外すか、
片側を外してたぐり寄せて柱に固定します👇
台風の予測次第で早々に対処します!!
台風の時期にご依頼頂いても、台風は進路を予測できるぶん、
日程調整さえすれば問題なく外壁塗装を行うことができます。
足場倒壊というリスクが生じますが対策が可能です!
ですから、特に台風シーズンを避ける必要はありません。
既に塗装に痛みが出ているのなら、
台風が直撃する前に塗り直しをしておくのがおススメです!
台風の時期は避けたいという場合も、
スケジュールを調整して工事を行いますので、
お気軽にお問い合わせください 😆
お待ちしております!
今日もありがとうございました!