
こんにちはー!
アークプラス藤岡です(^^)
最近4男がよく笑ってくれるようになり、とても癒されております。 😳
なんであんなにも可愛いのか。。。
そして大きくなるにつれて憎たらしく。。。(笑)
いつか来る反抗期が、、、怖いですね 😥
さて、むこう10年以上は先のお話なので一旦置いといて。。。
今日のテーマは【外壁塗装に水洗いは必要なのか!?】についてお話しします!
結論からお伝えしますと【必要です】
そもそも、外壁塗装をお考えの時期と言うことは外壁の劣化が進んでいる状態かと思われます。
そのような状態だと、塗料の顔料が表面に出る【チョーキング現象】が起こっているはずです。
チョーキング現象が起こっている外壁にそのまま塗料を塗っても、付着力がなく施工不良となってしまいます。
外壁洗浄には汚れを落とす他にも、【旧塗膜を落とす】目的もあります。
※実際の写真
2枚目の写真は、屋根のゴミや砂が近隣に飛散しないように養生をしております!
下塗り前の、下ごしらえが大事なんですよ!
ちょっとしたひと手間が仕上げに大きな差となって現れるのです 😀
高圧洗浄は、気を付けなければならないことも沢山あります。
・水の飛散
・屋根や外壁汚れの飛散
・水の室内侵入(換気扇などからの侵入)
・コンセントや照明などからの漏電
等注意しなければならないことが沢山あります。
ただ洗うだけではないんですよ 😎
弊社では、外構や、窓、土間なども一緒に洗っていますが、土間などは洗い終わった後かなり綺麗になるので
お客様はかなり喜んでいただけます 😳
今日は以上になります!
ありがとうございました。