
こんにちはー(^^♪
藤岡です!
いよいよ30度を超える日が出てきましたねーー( 一一)
暑い!車の中でも暑い・・・
でも外で作業してくれる職人さんたちはもっと暑い。。。
そろそろ広島でも40度超える日が来るんでしょうかね??
そんなことになったら怖いですよね、、、
大人は何とかなりますが、子供たちが心配ですね、、、
皆様も暑さ対策はしっかり行い、夏を楽しんでくださいね 😳
さて、今日のテーマは
【塗装金額の比較検討は慎重に!】
のテーマをお話ししていきます 🙂
弊社のブログでも度々出てくるテーマですが、
【見積もり内容はかなり重要です!】
分かりやすく説明すると、
10万で最新のTVを買うために家電量販店、A、B、Cと言う店に行くとしましょう。
A店は、2年前の最新モデルが8万円
B店は、最新モデルではありますが、一番いいモデルより2個ほどグレードが低い。だが付属品のおまけがつく 9万
C店は、最新モデルの1番いいハイスペックモデルが10万
と言った形で三者三様あるとしましょう。
これは人の考え方次第で良さが変わってきますよね?
僕だと、、B店を取るかもしれません。。
塗装業界も同じで、相見積もりを取得する際に【金額の安さ】を重視するのもいいですが、
その見積もり内容は、誰が見ても納得のいくものでしょうか?
各業者の見積もり内容は違います、シリコン塗料を使っていても、その中にもグレードがあったりします。
コーキングを含む業者なのか、含まない業者なのか。
表面上の金額が他社より安くて塗装依頼したとしても、施工中に【ここは見積もりに含まれていませんが追加料金で塗りますか?】
っと言われたらたまったものではないでしょう。。。
実際塗装業界で、【契約後に後から追加料金を取られた】っといった事例もいくつもあります。
今の時代、知らなかったでは自分自身を守ることはできません。。。
その為何社か相見積もりをして、慎重に決めていくことをオススメします。
※安い業者が絶対悪と言う訳ではありません。
弊社は詳細な見積もりを提出するようにしています。
それは、お客様とのトラブル防止の為です。
せっかくのご縁でご契約いただいたお客様とトラブルになるのは悲しいですからね。。。 🙁
もう一度言います。
【塗装金額の比較検討は慎重に!】
今日もありがとうございました!
藤岡