
BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁塗装工事で重要な【コーキングの打ち替えと増打ちの違い】 ~広島で丁寧な外壁塗装なら 株式会社アークプラス~ これは、古くなったコーキングが劣化し、 防水性能や断熱性能が低下した コーキングの増打ち
【 スタッフブログ 】
投稿日:2023.05.8 一覧に戻る
こんにちはー!
最近、お姉さんから連絡があり『卵がもらったので渡しに行くね!』
ただ家にいなかったので『じゃあ、駐車場においておくね!多分大丈夫!』
カラスとか大丈夫かな、雨じゃし大丈夫か…と思って家に帰ると
探せど探せど、駐車場にない…
あれっと思い、まさかと駐車した車の下を見ると車止めの横に置いてあり、
なんでここ?!と一人、雨の中、笑いたたずんでいた
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です。
※写真を載せたい…
さて、今回は
【 コーキングの打ち替えと増打ちの違い 】
のテーマでご説明していきます。
外壁塗装工事にはかかせないコーキングの施工について、皆様はどこまで
把握されてますか?
コーキング作業を怠ると外壁の塗装する意味がないと言ってもいい程、
重要なのです
まずはコーキングの打ち替えと増し打ちの違いを説明します。
コーキングの打ち替えとは既存のシーリング材(コーキング) を取り除き、
新しいシーリング材を充填することを言います。
場合に必要になります。
一方、コーキング増打ちとは既存のコーキングの上に新しいコーキングを
追加することを言いま す。
これは既存のコーキングがまだ機能しているが、 外観や密閉性を向上さ
せたい場合に行われます。
増打ちは新しいコーキングを加えるだけで、 取り外し作業や古いコーキ
ングの除去作業が不要で、 コストと時間が削減できる点が利点です。
上記を簡単に説明すると…
コーキングの打ち替え
→古いシーリング材を完全に除去して新しい シーリング材を充填すること
→既存のシーリング材の上に新しいシーリング材を追加する こと
になります。
費用も大きく変わってきますので塗装前のセルフチェックとして、
必ずコーキングのチェックを自分の目で見て確かめてくださいね!
広島市・廿日市市の外壁塗装工事のご依頼はアークプラスまで!
今回も有難う御座いましたーーーー!