ARQPLUS

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁ジョリパットの塗替えには専用材料を! ~広島で丁寧外壁塗装なら アークプラス~
スタッフブログ
投稿日:2023.04.27 一覧に戻る

こんにちはー(^^♪

アークプラス藤岡です。

先日、子供が寝静まった夜、奥さんと【夜ポテチ】をしてしまいました。。。 :mrgreen: 

アマゾンプライムにて映画をたしなみながら。。。

いやぁ~なぜ夜食べるポテチはうまいのか!

これは永遠のテーマじゃないですかね??あとカップラーメンもそうですが 😯 

ただ年齢的に、深夜の油物は寝起きのお腹に調子に悪いのは言うまでもないですけどね。。。。(笑)

さて、今日のテーマは

【外壁ジョリパットの塗替えには専用材料を!】

についてお話しします 😛 

ジョリパットは弊社のブログでも度々登場しますが、塗り壁の一つです!


 

ジョリパットの類似品として、

エスケー化研の【ベルアート】と言った商品もあります!

まだまだ、ジョリパットなどの外壁のシェア率は少ないですが、近年注文住宅などで採用されることが増えてきました(^^)

建売だと外構に施工してある事が多々あります。

ジョリパットは複数のパターン(模様)があります。

凹凸が激しいもの、ほぼフラットに近いものなどさまざま選べるのが面白いのですが、

弱点が、【汚れがかなり目立ってしまう】ことです。

劣化すると色あせも見られますので、より汚く感じてしまします。

ただ、ジョリパットなどの再塗装には、【経験豊富な業者】に依頼することをお勧めします!

塗替え塗料の選定を間違えてしまうと、不具合が間違いなく発生します。

塗料の膨れや割れなど。。。

外壁をジョリパットにされているかたは、定期的に洗浄(やわらかいブラシでやさしくこする)

をすることにより汚れや劣化を予防することができます。

左側が施工中、右側が劣化したジョリパットになります。

同じ色味を使ってもこんなに色あせるもんなんですね。。。

こちらの住宅は、模様がフラットなパターンなので、汚れはつきにくいですが色あせは目立ちます。

ジョリパット外壁には定期的な塗替えをするようにしてください(^^)

いつでもお見積り、現地調査いたしますのでお気軽にどうぞ!

今日は以上です!

ありがとうございました 😆 

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575



ページトップへ