
こんにちはー!
最近、ビタミンBが疲労回復にいいと聞き、早速サプリ(勿論DHC)を
飲んだ1日目になんと肩が楽になったと感じてしまう
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※そして飲まなくなるの繰り返しです…
さて、今回は
『 樋の詰まりに『雨樋いカバー』の設置がお勧め!! 』
のテーマでお話していきます!
ずばり結論から言うと…
【 山間部や山沿いには必須です!! 】です。
樋の詰まりの原因は、ほぼ【落ち葉や異物の詰まり】です。
樋が詰まると一体どうなるの?とご質問をよく頂いております!
まず樋の役割は
『 屋根に当たる雨水を地面に流す役割 』
があります。
雨樋がないと、屋根から落ちる雨水がそのまま地面に落ちます。
屋根の上から雨水が落ちると勢いがつき、地面で雨水が跳ね返りをし
外壁や基礎が痛みます。また地面も凹むことが多々あります。
外壁も同様、屋根の雨水が外壁面を通過すると、劣化の進行が早くなり、
雨漏れ・クラックの原因となります。
雨樋にも家を守る役割があることを理解してください。
今回は!!
そんな雨樋からの詰まりを解消するのにお薦めの商品はこちら!!
『 雨樋カバー(落ち葉よけネット) 』です!
施工例です。
【 before 】
【 after 】
このように落ち葉や外部の飛来物(砂・泥等)から樋を守ってくれます!
決して通販番組ではありませんが、
『 山が後ろにある・近くの木から落ち葉が飛んでくる 』など
本当にお勧めです。
弊社では必要に応じて外壁塗装・屋根塗装時にご提案致します。
また雨樋カバー(落ち葉ネット)には種類もありますので、
是非聞いてみてください。
今回も有難う御座いましたーーーーー!!