株式会社ARQPLUS
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁塗装工事の悪い業者の見分け方! ~ 株式会社ARQPLUS(アークプラス)〜 丁寧 外壁塗装ブログ ~
スタッフブログ
投稿日:2022.01.19 一覧に戻る

こんにちはー!

最近、本格中華料理屋の麻婆麺(麻婆豆腐+麺)にハマっており、

こんなに上手いのに600円と言う安さに毎回感動し『おいしかったです!』

と言うと『毎回美味しそうに食べるよねー』と言われてしまう

株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

※近所に1件欲しい…

さて、今回は

【  外壁塗装工事の悪い業者の見分け方!  】

のテーマをお話をしていきます!  

ずばり結論から言うと…

  【 下記をしっかり見て当てはまれば危険! 】です。

今でも悪徳業者はいます。

知識もないのに、仕事を受けて、業者に流すいわゆるピンハネする業者もいます。

しかし、これを見たら大丈夫です!

             まずは自分の力で見抜きましょう!

【 悪徳業者を見抜く方法 】

まずは弊社の見積内容です!!!!

足場工事と塗装工事の内訳ですが、きちんと詳細を明記しているのが分かりますか?

悪徳業者全て一式なんです!!!!

ここが見極めポイントとなります。

一式だと、何回塗装するのか?コーキングは打ち替え?増し打ち?など

何も分からないままです。

悪徳業者は口八丁です。

俺に任せてたら大丈夫なんで!

この言葉やこの行動は長年付き合っていた友達でも信じれません。

他には…

30年以上の保証をつけますよ!

  →えっ?塗料は30年持つんですか?勿論30年持つ塗料があるかもしれませんが、

   あるとしたら世間で噂になってますよね…と、疑問に思いましょう!

『とりあえずサインを!』

  →えっ?見積内容も説明聞いてないけど、明るくていい人だから大丈夫だろう…

   そこは信じてはいけません!お金を出すのは、あなだです!

   しっかり、『サインはしません!内容を聞かせてください。』と言えるようにしましょう。

まだまだありますが、以上としておきます。

軽い言葉に騙させないように、見積書をしっーーーかり、吟味し、

家族へ相談他の見積書をとるなど悪徳業者にお金を取られないように気を付けましょう!

弊社に相談いただければ、事細かく説明致します!!

今回も有難う御座いましたーーーーー!

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ