株式会社ARQPLUS
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
健康被害!?油性塗料の匂いは要注意! ~ 株式会社アークプラス 〜 丁寧外壁塗装ブログ ~
スタッフブログ
投稿日:2021.12.19 一覧に戻る

こんにちはー!

最近、小説をよく読むのですが、 東野圭吾の『流星の絆』を読みながら、なぜか

『HUNTER×HUNTER』で最期を締める株式会社ARQPLUS(アークプラス)

の箕原です!

※漫画も見たいのです…

さて、今回は

『  健康被害!?油性塗料の匂いは要注意!  

のテーマでお話していきます!  

ずばり結論から言うと…

【 外壁塗装を始める前に、

        きちんと業者様と話あいましょう! 】です。

外壁塗装で使用するのは

・水性塗料

・油性塗料  ※水性塗料よりも匂いがきつい

の二つが主となります。

臭いの原因となるのはシンナー』の匂いが指摘されております。

シンナーの匂いは頭痛や吐き気に繋がることが多く、アレルギー反応を引きおこす

可能性があります。

今回は真剣に過去の本当にあった実体験を紹介します。

まだ自分が新人時に勤めていた会社の上司と外壁塗装の営業に回っておりました。

あるお客様から外壁塗装の依頼を受け、契約までお話を進め、契約当日、

お客様

『お隣さんがアレルギーがあるらしく、臭いは大丈夫ですかね?』

担当者(上司)

『今は水性塗料ですので、昔と違い、臭いのクレームはほとんどないんです。

 ご安心ください。』

お客様

『そうなんですね。かなり臭いに敏感な方なので心配でして。安心しました。

 ただお隣様に迷惑かけたくないので始める前に、ご説明だけしといてくださいね』

!?!?

この時点で私は疑問でした。

契約を交わし、帰り際に上司に

『外壁は水性ですが、樋やその他金物は油性を使いますので、臭い大丈夫ですかね?』

担当者(上司)

『いやいや、それくらいではクレームにならないし、臭いで問題が起こったこと

 ないから大丈夫だよ。挨拶回りの時に近所に説明しておきましょう。』

この言葉に、んーと思いながらも、入ったばかりの会社でしたので少し心配でしたが、

上司の言うことを聞いておりました。

施工3日前に近所への挨拶回りを行いましたが、肝心なお隣様がお留守で

お声かけを出来なかったので、内容・施工時を書いた案内をポスティングしておきました。

担当者(上司)

『これで大丈夫だろう!

大丈夫なのかな…と疑問はありましたが、上司に従うのが筋かなと思いながら帰社。

施工当日に事件は起きました…

足場工事をしていると、お隣様から

お隣様

『あの…何も説明もなく始めておりますが、息子がアレルギーなのです。匂いは

 大丈夫なのでしょうか?』

担当者(上司)

『すみません、ポストに案内文を入れておりました。匂いは大丈夫だと思うのですが

大丈夫だと思うのですがとの言葉を聞いた時にゾッとしました…

その言葉はやばいだろう…と。

お隣様を見ると不機嫌どころか、上司を睨みつけてました。

お隣様

『〇〇(施主)様からアレルギーのことについて、聞いてませんでしたか?

 息子がアレルギー反応がでたら、責任取ってくれるんですね?

担当者(上司)

『…すみません、少しお話を聞かせてもらいませんか?

この後は地獄でした。

施主様からは

『なんで説明してくれてないのですか?!

 お隣様から外壁塗装時だけ声かけてくださいと言われたのに!』

お隣様

『近所に息子のことをお伝えしていたのは匂いにアレルギー反応をよく起こすので

 外壁塗装期間、ホテルをとろうとしておりました』

上司も勿論私も考えが甘すぎたのです。

勿論、誠心誠意し対処方法を説明しましたが、契約は解除となりました。

ただ、一歩間違えば息子様の命まで危うくしていたかもしれないと思うと

自分は正直ほっとしておりました。

この体験は本当に糧となり、弊社は必ず3件先までは挨拶回りをし、

それ以外の周りはポスティングを都度行うようにしております。

長々となりましたが、業者の方にもしっかり読んで頂きたいと思います!

今回も有難う御座いましたーーーーー!!

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ