
こんにちは!
アークプラス藤岡です(^^)
先日オリンピックを見ながら、【ガリガリ君】を食べていたら、
なんと!!【あたり】がでましたーーー 😳 😳
ガリガリ君を300本以上は食べてきたといっても過言じゃないですが、
あたりが出たのは初めてでした!
※ちなみに当たる確率は3%ぐらいはあるそうですよ。。。
(絶対にもっと低い・・・(笑))
この年齢になると交換に行くのも中々恥ずかしぃ。。。 😯
記念に我が家に飾っておきます(^^)/
さて、今日のテーマは【外壁塗装も夏場は一苦労。。。】
と言うテーマですが、夏の敵は2人!!
【暑さ】【雨】です!(何を当たり前の事を言っているんだ)そう思われた方がいることでしょう。。。
その当たり前が夏場になると危険度が急激に増すのです。
暑さに関しての危険が及ぶのは、【人間】です。
職人も人ですので、夏場はかなり多めに休憩をとってもらいようにしています。
ちなみに夏場の屋根の塗装は、靴や足袋の裏が焼けてしまうほどです 😥
足場からの落下の危険も夏場は増してしまいます。。
最新の注意を払って作業をする必要があります!
次に【雨】です。
夏場は特にですが、夕立が多いです。
これは仕上がりに大きく影響を及ぼします。
雨が降ると分かれば、早めに作業内容を変更したりして、雨の影響がないようにします。
その為、雨雲レーダーと天気は常にチェックを怠りません 😎
対応しなければいけないことが、季節ごとに異なります。
この暑さがなんとかなれば作業ももっと早く進むんですがね~
暑い時こそ、【ガリガリ君】オススメです 😎
今日は夏場の塗装についてお話しました!!
アークプラス藤岡