株式会社ARQPLUS
お問合せ
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
台風から家を守る為には何をすべきか!? 株式会社アークプラス ~丁寧な外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2021.06.30 一覧に戻る

こんにちはー!

イラストレーターを子供に教えようと始めた結果、意外に自分がハマってり、

これからデザイナーも名刺に書こうか…と甘い考えばかりしている

株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

(勿論、施行は甘い考え一切なしに、きちんと行います!)

さて、今回は外壁塗装工事の前に…

『 【きちんと台風対策をしておりますか?】  

をテーマにお話ししていきます!

近年の台風は、いつやって来るか分からないため、毎回この時期になると、落ち着かないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、住まいを台風から守るためにやるべき事についてご紹介します。

①  雨戸・シャッターの機能を確認する

まずは雨戸、シャッターが正常に動くかどうか確認してみましょう! 

窓ガラスを台風の強風守るのは、まずは雨戸・シャッターです。

強風により、ガラスが割れたら大けがをするケースも多々あります。

1か月に1回は動作確認・メンテナンスをしてみてください。

特にシャッターは故障をしていた場合、修理に2週間~3週間はかかりますので

お気を付けください!

②  ベランダの整理

窓ガラスが割れる原因の一つとして、ベランダの整理ができておらず、

強風により、物が飛ばされるケースが多いです。

普段、なかなかベランダの整理をすることはないでしょうが、台風が来る前に一度、

屋内への移動、もしくは紐で縛り、固定することをお勧めします。

③ フェンス・植木鉢など庭の整理

意外にフェンスが強風で倒れる可能性もあります。

また植木鉢も同様です。

庭木やフェンスはロープなどを使用しきちんどと固定や補強をしておくと良いでしょう。

 

上記3点が、台風対策として、きちんと確認しておいた方がいい点だと思います。

また雨樋の掃除もきちんとしていた方がいいでしょう!

雨樋は気づかない内に落ち葉やゴミが溜まってきます。

詰まりから、雨が逆流し、雨樋の破損や屋内への浸入に繋がることがあります。

普段から水捌けをよくすることが大事です!

弊社とお付き合い頂くと、外壁塗装の情報だけではなく、きちんと暮らしを豊かにする

情報をご提供させて頂きます!

是非、現地調査・施工依頼のご要望がありましたらお声をおかけください。

今回も有難う御座いましたー!

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ