
こんにちはー!
最近、よく近所の手羽先屋にテイクアウトにいきます。
いつもそこの店長が『いつもありがとねー!』と何も言わずに2本~3本
おまけしてくれます。
ただ、ついこの間買いに行くと『ありがとねー!』といつもと同じ声、
元気な声で袋を開いたその瞬間…
今日は内心疲れてたのかな…と本数の量で心配になる
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です。
※いつも期待しているわけではございません…
さて、今回は
【 外壁塗装の検査項目とは?? 】
のテーマでご説明していきます!
外壁塗装工事は完了検査を終えて完成報告書を作り、お客様へ成果を喜ん
でもらうまでが仕事です。
検査の内容は下記のとおりです。
1. 塗布面の乾燥状態は十分か
2. 塗装面にひび割れ、キズ、汚れがないか
3. 下地の不陸・割れ・汚れ等除去補修は充分か
4. 塗り斑の有無
5. 塗装面に砂、埃等ゴミが付着していないか
6. 塗装面周辺に於いて、塗料で汚していないか
7. 塗忘れ部位
8. 検査時点、未施工工事
※検査項目の一部だけ抜粋しております。
上記が外壁塗装工事のチェック内容です。
ただ、検査項目はこれだけではありません。
弊社が大事にしているのは外壁塗装工事の『 プ ロ セ ス 』です!
作業中にお客様へ不安を与えていないか?騒音は大丈夫か?
きちんとお客様と報連相がとれてたか?職人はモラルを守れていたか?
など、お客様を不安にさせる行動をしてはいけません。
弊社は結果主義ですが、プロセスも大事にし、お客様と外壁塗装後も
より良い関係を保ち、何でも相談できる工務店として地域に根付いてい
く所存です。
外壁塗装のご相談は株式会社ARQPLUS(アークプラス)まで!
今回も有難う御座いましたーーーーー!