
こんにちはー!
最近、早口言葉にハマっています…
豚が豚をぶったらぶたれた豚がぶった豚をぶったので、
ぶった豚とぶたれた豚がぶっ倒れた × 10回
これを初見言えた〇山君を尊敬してしまう
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※昼は豚カルビ丼ですね…
さて、今回は
『 何度もいいますが、
外壁塗装の訪問販売には気を付けて!! 』
のテーマでお話していきます!
ずばり結論から言うと…
【 弊社のブログを読み返して!!! 】と
言いたくなるくらい、訪問販売の方々は、
【 他社と比べて30%費用が高いことが多いのです! 】
※あくまでも弊社との見積を比べたデータです
ただし、訪問販売が全て悪いわけではありません!
相見積もりになったことがありますが、きちんとした内容・費用でした。
ただ、ほとんどが高い!
金額が上がる大きな理由の一つは…
利益幅で営業マンの給料が上がる!です。
これはどういうことでしょうか…となる方が多いと思いますが、
訪問販売の営業マンは基本歩合で動いております。
歩合とは利益の中から%(パーセンテージ)を決めて、
その分が給料となります。
なので、利益を上げれば上げるほど給料が高くなると言う仕組みなのです。
気持ちは分かりますが…といったところです。
そして、訪問販売を回避する対応策は!?
1. 家族・親族・もしくは友人(建設関係)
に相談をする!
2. 必ず相見積もりを実施する!
この2点は外壁塗装以外でもリフォームや建設以外のことでも、
癖づけることが大事です。
今まで給料をコツコツためてきたお金を少しでも品質よく節約できるために
自分で知識をつけ、行動にうつしましょう!
今回、施主様に相談されたので、熱くなり講釈みたいになってしまいましたが
まだまだ悪徳業者はいますので、本当にお気を付けください。
弊社は見積内容は1~10まで説明し、お客様が納得頂いてから施工します!
今回も有難う御座いましたーーーーー!