
こんにちはー!
お薦めのラーメン屋はありますか?と聞かれたら、迷わず、天下一品ですと全国にあるラーメン屋を答えてしまう株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
でも、やはり美味しい!
さて、今回は
『 塗装工事が必要な症状とは!? 』
のテーマでお話していきます!
今までのブログのおさらいに近い内容かもです。
ずばり結論から言うと…
【 不安を感じたら、無料点検しておこう 】です。
ちなみに弊社は無料点検しております!
弊社のことはさておき、ご自宅の外壁と見比べて当てはまる項目があるか、
チェックしてみてください。
【 初期症状 】
1, 外壁を触ると手に白い粉が付く ※チョーキング現象といいます
2, 色あせ・艶がなくなってきている
上記の状態はあくまでも初期症状ですので、慌てることはありません。
しかし、塗装会社から言わせると、この状態で塗装するのが
『 一番工事費用が安い 』かもしれません。
【 中期症状 】
1, カビ・苔(こけ)が大量に発生している
2, 外壁にクラックが大量に発生している
3, 鉄部が錆びついており、錆びた汁が外壁についている
4, コーキングが固い
【 末期症状 】
1, コーキングに隙間がある、又、取れだしている
2, 外壁の塗装表面が剝がれてきている
3, クラック(ひび割れ)から雨が侵入してくる
4, コーキングが固い
今回は途中の説明を省き、特に気になるわかりやす内容をお送りしました。
末期症状になると、雨水が外壁内に侵入してくるケースが、サイディングをやり替える
大掛かりな工事になるケースもかなりあります。
また屋根も心配材料の一つです。
少しでも当てはまるなと思いましたら、弊社へご一報ください。
きちんと調査内容と修繕方法までお伝えいたします。
そこで『この人の説明は信用できるなー』とか
『細かい内容まできちんと教えてくれるなー』など
感じて頂けたら、是非御見積する機会を頂けたら幸いです。
すこし営業しました。笑
今回も有難うございましたー!