株式会社ARQPLUS
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
外壁塗装する前に知っておきたい【近隣トラブル編】 株式会社アークプラス ~丁寧な外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2021.07.21 一覧に戻る

こんにちはー!

最近、子供と自分がぽっちゃりしたんで…ボクシングを始めます!と声を上げたが、未だに行けず、子供から『いつ行くの?』と、せかされている株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

さて、今回は

『   外壁塗装の前に知ろう!近隣トラブル編!  

のテーマでお話していきます!  

ずばり結論から言うと…

【  家の周りは全て挨拶しておこう 】です。

また

【  きちんとしない業者は信用しないこと 】です。

えっ?しない業者がいるの?

と聞き返されそうですが、実際、挨拶回りは7~8割の業者はきちんとしております。

しかし、きちんと内容を説明しておらず、クレームになるケースが多々あります!

依頼主が思っていることは…

挨拶もしてないけど、このまま始めても大丈夫なのかな…

隣との距離が狭い状況だけどご迷惑にならないのかな? 

作業中の騒音等があったら申し訳ないけど大丈夫?

近隣と揉めたくないなぁ…

依頼主をこのような不安な状態をさせない為に、

きちんとした業者選び、トラブル防止策が必要なのです!

【 近隣トラブルと防止策 】

実際に外壁塗装工事をすると、近所からクレームがきて仲が悪くなったというケースもあります。

トラブル回避のポイントとして、近隣に伝えるポイントです!

1、工期 : いつからいつまで工事をするのか?

2、騒音 : 足場設置・解体・エンジン音など大きな音がなる時をお知らせする

3、臭い : 塗装(シンナー)の匂い ※アレルギーなど敏感な方もおられる

上記3点は必ず、お伝えすることが大事です。

時には近隣の都合により、

     日程を変更しないといけないことになるかもしれません!

もう一つ重要なのは、必ず書面にてお配りすることです!

口頭での説明不備などのトラブルを防ぐことも可能になります。

また【 作業ミスによるトラブル 】もよく聞く話です。

私も経験がありますが、自動車に塗料を散らした経験があります。

その時は風が強く、職人も慎重に作業をしておりましたが、突風がきて、

お客様の大事にしているお車に飛散してしまいました。

(その後はお客様に謝罪し、車の修理等を行いましたが…申し訳ない気持ちで一杯でした)

こういったクレームも近隣トラブルの元になります。

弊社は

『 始まる前に、

    近隣へきちんと工程表を用いて、説明をする

      危険個所を職人と現場で見て、話し、対策を伝える 』

これを、きちんとこなすことで近隣トラブルを防ぎます!

外壁塗装のご依頼はぜひ、アークプラスへ!

今回も有難うございましたー!

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ