こんにちはー(^^♪
藤岡です!
先週の日曜日に長男が、ソフトの試合でデビューを果たしました 😉
低学年なので、きっちりとした試合ではありませんが、とても楽しそうに試合をする我が子を
僕は冷や冷やしながら眺めていました(‘Д’)
試合後には「今度はホームラン打ちたい!試合楽しかった!」っと鼻息荒く言っていたので、
今後の成長が楽しみです 😳
父は日中外にでて非常に疲れてしまいました。。。
さて、今日のテーマに入ります!
【外構ジョリパットのお手入れ方法とは?】についてお話しします。
そもそも外構のジョリパットとは、こんな感じの外構です
皆さんも見たことありませんか? 😯
最近は外壁の仕上げとしても弊社施工をすることが多くあります!
ただ、このジョリパットはメンテナンスに注意が必要です。。
その理由としては、【汚れやすい】からです。。。
塗料の性質上、汚れてくるのは仕方ない事なのですが、
ジョリパットの汚れはかなり落ちにくいです。。
そして最近流行りのDIYでは補修がしにくくなっています。
市販されている塗料では、ジョリパットとの相性が悪く、逆に余計に見栄えが悪くなります。
その為ジョリパットのメンテナンス方法として挙げられるのは、、、
・汚れが付き始めた頃に固すぎないスポンジなどで定期的に丁寧に洗浄
・外壁塗装時にプロに依頼する
この2つになります。
一概に塗料と言っても適材適所で使用する塗料を選定します。
ジョリパット仕上げの外構がオシャレで増えていますが、
適切なメンテナンスの方法はほぼ知られていません。
メンテナンスとなれば費用はどうしてもかかってしまいますが、プロにご相談されたほうが
トータル的に安く綺麗に仕上がることが多いですよ 😎
ジョリパット外構にお悩みのあなた!
是非一度相談してみてくださいね(^^)
今日はこの辺で!
ありがとうございました!
アークプラス 藤岡
こんにちはー!
最近、カープを見に行きましたが、ヤクルトの山田の応援が
【鈴木誠也】にそっくりなので応援に合わせ、『スズーキセイヤ!』と
ちっちゃい声で応援していると、前席のヤクルトファンから
『誠也もういないよね…』と言われ、とても恥ずかしくなってしまった
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です。
※誠也はもう広島カープでは…
さて、今回は
『 【現場ブログ】
広島市安佐北区
店舗外壁塗装及び
掘りごたつ造作工事編】 』
です!
広島市 株式会社T様
改修工事を任せて頂き、誠に感謝します!!
一つ一つクレームが出ない様に丁寧に仕上げます!!!
まずは現状写真をご紹介です!
【外壁塗装】
【掘りごたつ造作】
オーナー様は黒色の外壁は一新させ、明るくアットホームな
イメージにしたいとのことでした。
お客様を呼び込めれるように外壁からご協力致します!
掘りごたつ造作もお客様のことを考えての作られるとのことでした。
弊社もお客様のことを考えながら工事を進めていきます。
出来上がりを乞うご期待!!
外壁塗装工事のご依頼はHPから!
こんにちはー!
最近、美味しい蕎麦屋を見つけたのですが、気づいたのです…
蕎麦・出汁も上手いのですが、付け合わせの柚子の皮!これが絶妙です。
ただ大阪駅の立ち食い蕎麦にも柚子の皮がでてくることは
決して社員に言わない
株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です。
※一般的なのかも…
さて、今回は
『 【現場ブログ】
広島市安佐北区K邸
外壁塗装工事編編】 』
です!
広島市 株式会社T様
新築に続き、外壁塗装のお仕事、頂き、誠に感謝します!!
一つ一つクレームが出ない様に丁寧に仕上げます!!!
まずは現状写真をご紹介です!
出来上がりが楽しみです。
外壁塗装の調査は株式会社ARQPLUS(アークプラス)へお任せください!