
こんにちはー!
最近、子供らに車で聞く曲は何?と聞かれた時に、『BTS』かなと見栄をはって
言ってみたものの、『うーん、ちょっと若者すぎるね!お父さんなら…』と言われ、
TIKTOKの曲を紹介されて聞いている株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※本当はB’sなどの懐メロです…
さて、今回は
『 【現場ブログ】
完成!倉庫のガルバリウム鋼板貼替工事!編 』
です!
今回は写真だけですが、これだけ違うのかと感じていただけるでしょう!!
以前も写真を出しましたが、beforeとafterでご紹介!
【befor】
【after】
解体工事 ・ 足場工事 ・ 塗装工事(ケレン) ・ コーキング工事
そして、いよいよ完成写真!!
いかかでしょうか?
お客様も満足頂けたと感じております!
来年度から更に塗装・リフォームに力をいれていきます!
ご依頼いただいたお客様、有難う御座いましたーーーーー!
こんにちはー!
最近、娘がイラストをアイパッドで書いていたのですが、その仕上がりにビックリして
しまい、これは売れるんじゃないか?!と言ったら、いや、友達皆これくらい書けるよ
と今どきの常識を知った株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※絵は手書きでしょう…
さて、今回は
【 エイジング塗装は見た人が驚きます! 】
のテーマでお話していきます!
ずばり結論から言うと…
【 結論とかより実績を見てください!! 】です。
まずは弊社で施工した実績をご紹介!
※一つジョリパットですが…
そして、弊社がすごい!と感じたエイジング塗装をご紹介!
いかかでしょうか?
もし注文住宅などでご要望がありましたら、是非弊社へ一報頂ければ幸いです!
今回は塗装で魅せる『 エイジング塗装 』のご紹介でした!
有難う御座いましたーーーーー!
こんにちはー!
最近、ぼちぼち実家帰れるかなーと思っており、実家(母)に連絡したら、
『ごめん、こないと思ってたから京都に泊まりに行く!』と言われ、『えっ、
めっちゃいいやん』と心の底から思った株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※こうなったら家族旅行検討です…
さて、今回は
『 メッシュシートは必要なの?? 』
のテーマでお話していきます!
ずばり結論から言うと…
【 安全・安心作業を行うためには必ず必要です!! 】です。
足場工事には欠かせないメッシュシートですが、その必要性を改めて
語ったことがないので、まとめてみました。
【 メッシュシートを貼る理由① 】
道具の落下防止
→外壁塗装作業の時には足場内に様々な道具を持って、上に上がります。
特にケレン道具で使うカワスキ・コーキングで使うガンなど鋭利な道具は
足場上から下に落ちたら通行人の方々に非常に危険です。
【 メッシュシートを貼る理由② 】
職人の落下防止
→足場に上がったことのない方々には分かりずらいもしれませんが…
足場内は本当に怖いのです。安全確保の為、手摺をつけたりしておりますが、
足を引っかけてしまったときには非常に危険です。
メッシュシートがあることで足を踏み外しても落下防止に役立ちます。
【 メッシュシートを貼る理由③ 】
塗料・高圧洗浄の飛散防止
→どんな塗装職人でも飛散は必ずあります。
100人中100人飛散をするので養生をきちんとしております。
※養生の重要性は別のブログで書いております。
お隣の家に塗料が付着していたとなると、今後近所関係も悪くなるでしょう。
きちんと飛散を防ぐためにもきちんをメッシュシートを張ることが重要です。
以上となります。
御見積の中に必要のない項目は一切ありませんので、一つ一つ丁寧に説明することが
お客様に安心して作業を任せてもらう秘訣だと思っております!
不明な点が一つもないように、依頼してよかったと言われるように会社作りをしていきたいです!
今回も有難う御座いましたーーーーー!