
こんにちはー!
最近、車の中で昼ご飯を食べることが多いのですが、
エブリィなどスーパーで買う刺身は車を運転品ながら食べれないことに
気づいた株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※醤油は特に危険です…
さて、今回は
『 防水工事の重要性とは!? 』
のテーマでお話していきます!
ずばり結論から言うと…
【 外壁よりも大事かもしれません! 】です。
となります。
あくまでも、トータル的に考えた場合です。
屋上やベランダ防水工事が大切な理由は、雨漏り防止です。
近年、特に大雨が降る、また継続して雨天が続く傾向があります。
50年に1回など報道がありますが、ただ災害は予想できないものです。
屋上やベランダの防水が劣化してしまうと、室内への雨水が浸入しポタポタと
天井から漏れたり、壁のクロスが浮いてきたりします。
【 雨漏れ写真 】
屋上やベランダの防水から侵入した雨水は、室内の天井もしくは壁にシミや浮きしてでてきます。
特に天井や壁に現れたシミは、雨漏りの位置を特定することがとても難しくなります。
また設備工事(給水管・排水管)の可能性もあります。
上記は施工前ですが、原因が分からなかった為、天井を剥がして雨漏りの箇所を
特定する工事を行いました。
又、雨漏りの特徴として、長期間に渡って少しずつ、構造材にも影響していることが多いです。
気付いた時には鉄骨の錆び、木造では木部の劣化、カビなども発生します。
上記の内容をふまえて、弊社がお勧めするのは
【 防水も一緒に工事をしませんか?! 】です。
劣化が進んでいない場合にはトップコートの塗り替えで済んでしまうこともあります。
※勿論、予算のこともありますので、要相談です。
外壁もですが、防水は特に定期的なメンテナンスが必要だと思われます。
外壁相談も防水相談も一度で解決させます!
ご要望がありましたら、株式会社ARQPLUSまでご一報ください。
今日も有難う御座いましたーーーーー!
こんにちはー!
最近、ピッコマの漫画を見ておりますが、『俺だけレベルアップな件』にハマっている株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
※決して書くネタがないわけではありません…
さて、今回は
『 現場報告! 』 をしていきたいと思います。
弊社、外壁塗装・防水工事をメインですが、リフォーム工事も行っております。
まずは8月23日から始まりました『 1Kリフォーム工事 』です。
今回のポイントは
・賃貸なので、費用は極力抑えるがおしゃれに仕上げる
です。
現在、解体工事が終わり、設備工事・電気工事、シャワーユニット設置、大工工事です!
【 現状写真 】
※実はゴミ屋敷状態でした…
解体工事
設備・電気・シャワーユニット設置・大工工事
このように工程を組み、順調に進んでおります!
また有難いことに、3つ先の部屋の方も同じようにリフォームしたいので、
見積もってくれんかね?と依頼を受けました。
勿論、きちんとご要望を聞き、御見積をした上でご検討して頂きたいと思います!
今回、依頼して頂いたオーナー様に感謝をしながら、
入居するお客様が喜んでいただける
空間作りをしていきたいと思います!
リフォーム、リノベーションも株式会社ARQPLUSへご要望下さい!
今回も有難う御座いましたー!
こんにちはー!
7月が忙しすぎて(有難いことです)、8月は本当に休もうと思うのですが、なんだかんだで
頂いたご依頼にこたえれるように!一生懸命働いてしまう株式会社ARQPLUS(アークプラス)
の箕原です!
さて、今回は
『 【調査報告書】と【完成報告書】の提出は?! 』
のテーマでお話していきます!
ずばり結論から言うと…
【 提出しない業者には依頼しないこと 】です。
今回は本当にあった怖い話です…
あー怖い…
ある朝、ふと広告が入っておりました。
『 外壁塗装!今なら60万円台!!お早めに 』
あっ、そろそろ考えないとなぁと思ってた矢先の広告に目をひかれ、旦那に相談。
旦那『じゃあ、話をきいてみよう!』
恐る恐る広告の電話に連絡すると…
あれ?すごい感じがいい!
話しやすい!
業者『では今度、調査と御見積に行かせてもらいますね!』
当日…
明るい好青年がきました!
すこしホッとしていると
きて挨拶を交わした矢先に
『んー、外壁が劣化していますね…塗装時期ですね!』
…いや、まだ来て2分ですが?と思いながら、好青年はグルっと家を一周。
業者『図面はありますか?』
図面を写真でとり、
『これで御見積ができますので、またご連絡しますね!』
…はやっ。世間話20分・調査5分。
次の日、しっかり御見積を提出していきました…
『えっ…120万…なんで…』
業者『あれは、外壁のみなんです。屋根や樋を入れるとこれくらいになるんですよねー』
業者『でも、120万ですが、今決めてもらうと、100万まで下げることができますよ!』
ニコニコとした営業マンの顔をみた瞬間…
目が笑ってない…
旦那と目を合わせ、『一旦、考えますね』
その後、毎日同じ時間に電話がくるという…
怖い話でしたね。
でも…
親戚に起こった実話でした…
皆様も怪しい業者には近づかず、しっかりと色んな人に話を聞き、
相見積もりをとり、
相談をして、業者を選びましょう!
ん?今回のテーマと関係ない話をしてしまったので、また書きます!