株式会社ARQPLUS
お問合せ
LINE FACEBOOK インスタグラム

広島で外壁塗装・屋根塗装なら丁寧・安心塗装のアークプラス

ブログ

BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
お客様の疑問・質問形式でお答えします! 株式会社アークプラス ~丁寧な外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2021.07.28 一覧に戻る

こんにちはー!

 

 

 

 

 

 

プールに行きましたが、腰を痛めるのが怖くて、ゆっくり歩いていると、『なんか、リハビリしてるみたいだね…』と言われ、がむしゃらに泳いでみた株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

 

 

結果、腰は痛くなかったので、結果オーライです。笑

 

 

 

 

 

 

さて、今回は

 

 

 

 

『   お客様の疑問・質問形式でお答えします! 

 

 

 

 

 

 

のテーマで、10の質問を答えていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様に聞かれた質問で少しふみこんだ内容を発表していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 『外壁塗装は業者により、費用が安いのはなぜでしょうか??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、耐久数が異なる塗料・保証・各業者の得意分野・外壁修繕内容

塗装する箇所の違い(見積明細が違う)など、理由はそれぞれです。

 

 

 

 

一番重要なのは、きちんと明細・内容を把握し、適正単価を自分で調べることが大事です。

 

 

 

 

 

 

2. 『なんで10万・20万、急に安くなるの???』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、弊社は安くなりません!笑

 

 

 

 

 

他社様であるよく聞く値引きケースは

『今、近くで施工しているので、お安くしますよ』

『社長に相談したんですが、ここで即決めてくれたら30万は安くできます』

 

 

 

 

 

 

営業ともよくこのお話をします。

 

 

 

 

 

 

勿論、値引きを大きく見せたりした方が、営業としてのパフォーマンスは

それで合っているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、弊社は大幅値引きは一切しません。

 

 

 

 

 

 

元々、高い御見積をお客様へ提出しないようにしているからです。

 

 

 

 

 

 

 

値引きする場合は、お客様に『塗装内容の相談』をしてからにします。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、工期・時期・塗料の内容などなどです。

 

 

 

 

 

 

これについては、また後日、外壁塗装が安くなる時期や方法でご紹介致しましょう。

 

 

 

 

 

3. 『職人は外注なんでしょ??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、自社職人で展開しておりますが、弊社は正直に言います!

外注(塗装職人)の場合もあります!

 

工期の問題などお願いする時の理由は様々です。

 

 

『えっ…ちゃんと管理できるの?…』とお思いでしょうが、ご安心ください。

 

 

 

 

 

外注でも弊社一番信頼できる職人、そして長年一緒にやってきた職人のみお願いしております。

 

 

 

 

 

 

 

ハウスメーカー様や工務店様は職人はほとんどが外注を使用し、

管理しているのがハウスメーカー・工務店です。

 

 

 

 

 

 

 

4. 『塗料薄めたりしてないよね??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリしません!

 

 

 

 

 

 

 

そんな業者になりたくないし、営業と職人、プライドを持って施工します!

1件1件、新品の塗料缶を発注しているのでご安心してください。

 

 

 

 

 

ただし、家によって、塗料の吸込みが違う外壁がほとんどです。

(規定缶数を使用してないじゃないか!?と思われる場合もありますが、

                          ご安心してください。)

 

 

 

 

 

弊社はきちんと理由をご説明致します。

 

 

 

 

 

 

 

5. 『きちんと保証してもらえると聞いたけど、会社歴長いの??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、会社歴だけで決めないでほしいですが、会社歴は長いです!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 『これと、これも、費用内で一緒に塗装してくれない?

        職人さんは毎日くるので、材料費用だけですよね?』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ無理です!

 

 

 

 

 

 

塗装内容は、きちんと御見積時、ご提出しております。

塗装する前に、養生作業・ケレン作業・下地補修など

塗るだけではないことをご理解下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

7. 『ローン組めたりしないの??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ出来ます!

 

 

 

 

 

この件については、御見積時にきちんと説明するようにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社はクレジットで分割も使用できるようにしております。

 

 

 

 

 

 

 

8. 『広島県は補助金は使えるの??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、場所によるです。

 

 

 

 

 

 

こちらは事前に相談お願い致します。

直前で変わる可能性があります。

 

 

 

 

 

 

9. 『御社は、今までどれくらいの仕事数をしてきたの??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、内部塗装・ゼネコン様の塗装、その他モロモロは合わせると、

年100件以上塗装工事にたずさわらせて頂いております。

 

 

 

 

 

 

 

ホームページアップしているのは、一部なので御見積の時に営業マンに聞いてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

10. 『火災保険は使えるの??』

 

 

 

 

 

 

 

ズバリ、御見積に判断できるでしょう!

 

 

 

 

 

こちらは御見積前に事前相談してください。

 

 

 

 

弊社は事前相談していくと、提携している保険会社に連絡、相談し、

費用が下りるか検討してもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問内容は以上となります!

 

 

 

 

 

 

 

もっともーっと踏み込んだ質問も今後は展開していこうと思っております!

 

 

 

 

 

 

 

今回も有難うございましたー!!!

 

ページ先頭へ
塗装工事が必要な症状とは!? 株式会社アークプラス ~丁寧な外壁塗装ブログ~
スタッフブログ
投稿日:2021.07.27 一覧に戻る

こんにちはー!

 

 

 

 

 

 

お薦めのラーメン屋はありますか?と聞かれたら、迷わず、天下一品ですと全国にあるラーメン屋を答えてしまう株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!

 

 

 

でも、やはり美味しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は

 

 

 

 

『   塗装工事が必要な症状とは!?  

 

 

 

 

 

 

のテーマでお話していきます!  

 

 

 

 

 

今までのブログのおさらいに近い内容かもです。

 

 

 

 

 

 

 

ずばり結論から言うと…

 

 

 

 

 

 

 

 

【  不安を感じたら、無料点検しておこう 】です。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに弊社は無料点検しております!

 

 

 

 

 

 

弊社のことはさておき、ご自宅の外壁と見比べて当てはまる項目があるか、

チェックしてみてください。

 

 

 

 

 

【 初期症状 】

 

 

 

 

 

 1,  外壁を触ると手に白い粉が付く  ※チョーキング現象といいます

 

 

  2,    色あせ・艶がなくなってきている

 

 

 

 

 

 

上記の状態はあくまでも初期症状ですので、慌てることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、塗装会社から言わせると、この状態で塗装するのが

『 一番工事費用が安い 』かもしれません。

 

 

 

 

 

 

【 中期症状 】

 

 

 

 

 

 1,  カビ・苔(こけ)が大量に発生している

 

 

  2,    外壁にクラックが大量に発生している

 

 

 3,  鉄部が錆びついており、錆びた汁が外壁についている

 

 

 4,  コーキングが固い 

 

 

 

 

 

 

 

【 末期症状 】

 

 

 

 

 

 

 1,  コーキングに隙間がある、又、取れだしている

 

 

 

  2,    外壁の塗装表面が剝がれてきている

 

 

 

 3,  クラック(ひび割れ)から雨が侵入してくる

 

 

 

 

 4,  コーキングが固い 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は途中の説明を省き、特に気になるわかりやす内容をお送りしました。

 

 

 

 

 

 

末期症状になると、雨水が外壁内に侵入してくるケースが、サイディングをやり替える

大掛かりな工事になるケースもかなりあります。

 

 

 

 

 

 

また屋根も心配材料の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

少しでも当てはまるなと思いましたら、弊社へご一報ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと調査内容と修繕方法までお伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

 

そこで『この人の説明は信用できるなー』とか

『細かい内容まできちんと教えてくれるなー』など

 

感じて頂けたら、是非御見積する機会を頂けたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

すこし営業しました。笑

 

 

 

 

 

今回も有難うございましたー!

 

 

 

ページ先頭へ
ペットも家族の一員です ~ 株式会社アークプラス ~
スタッフブログ
投稿日:2021.07.26 一覧に戻る

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

 

広島で丁寧な外壁塗装をするなら株式会社ARQPLUS(アークプラス)の野崎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、我が家の愛犬の誕生日でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニチュアピンシャー(ブラックタン)の男の子

 

 

 

 

 

 

 

 

今年で2歳になります🐕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドーベルマンを小さくしたような

 

 

 

 

 

 

かっこいいわんちゃんなんです♡(親馬鹿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな🐶もうちにやってきてもうすぐ2年♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目で怖がられることもたまにあるのですが、

 

 

 

 

とーっても穏やかで無駄吠えもせず

 

 

お利口で可愛い子なんです♡(親馬鹿)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の絶大的な癒やしになってくれている🐶へ

 

 

 

 

 

 

お誕生日にはケーキを用意しました🎂✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わんちゃん専用フルーツタルト✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はわんちゃんとの暮らし初心者なのですが、

 

 

わんちゃん用のものって

 

 

すごいものがたくさんあるなー😳と感動!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもいろんな種類のケーキや料理がありました⭐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのケーキは

 

 

ゆめタウン廿日市の

 

ひごペットフレンドリーで購入しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前に置いた瞬間🐶はケーキにくぎづけ

 

 

 

 

 

美味しかったのかすぐに完食😆

 

 

 

 

食べっぷりの良さにプレゼントしたこちらが満足✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年の誕生日にもまた買ってあげたいです⭐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は親馬鹿ブログになってしまいました(笑)

 

 

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社は外壁塗装工事・室内リフォームを中心としたアットホームな会社です(^^)

 

現地調査や御相談のお問い合わせ、ご気軽にお待ちしております!

 

 

ページ先頭へ
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
TEL:0120-961-968
FAX:082-961-4575
料金表
外壁Q&A
採用情報
お見積り
お問合せ
お見積り
ページトップへ