
BLOG&NEWS
BLOG&NEWS
ブログ
クレームを起こさない為の近隣挨拶について アークプラス ~丁寧外壁塗装ブログ~
【
未分類 】
投稿日:2021.04.10
一覧に戻る
こんにちわー!
最近、モンハンライズを買おうか迷って結局は『やる時間がないだろうな…』と
諦めている株式会社ARQPLUS(アークプラス)の箕原です!
今回は弊社で行っている近隣挨拶についてご説明致します。
外壁塗装をする際には必ず、いや、絶対、近隣挨拶はしないといけません。
いくらいい職人がいて、綺麗に外壁塗装が完了したとしても、
近隣の方々からクレームがくると、外壁塗装が台無しになります。
またクレームにより、工事が止まることもあります。
クレームの注意点3点は
・【 騒音 】
→一番クレームが多いのが 『騒音』です。
足場設置・解体時や吹付塗装時など非常に大きな音が周囲に響きます。
大きい音がなる日程を周囲にきちんと理解して頂かないといけません。
・【 臭気 】
→臭いについては、近隣へ少し臭う程度ですが、要注意!
近隣にアレルギーの方がいるなど細心の注意を払うことが重要です。
・【 マナー 】
→いくら外壁塗装が綺麗に終わっても、たばこのポイ捨てなどマナーをきちんと
していないと信頼がなくなります。
上記3点以外にまだまだあります。
近隣挨拶がきちんと出来ていない塗装業者には気を付けましょう!
施工は勿論、周囲への気配りをきちんと心がけるように、仕事に励みます!
箕原